U-9 TM 

2016年3月21日 U-9TM 

@江川グランド

 

① 0-3 vs XEBEC

② 0-3 vs K-GP

③ 0-2 vs 朝日SS(四日市)

④ 0-4 vs XEBEC

⑤ 0-0 vs K-GP

⑥ 0-0 vs 朝日SS(四日市)

 

 

 

来年度のチビリンに向け、U-9カテゴリーとして初めての練習試合。人数が足りないためU-7メンバーの協力を得て試合に臨んだ。また、チビリンでは前後半の試合ではなく、3ピリオド制であること、1人2ピリオドまでしか試合に出場できないため、様々なポジションを試した。

 

高学年に対し、U7メンバーが萎縮してしまうかなと心配していたが、元気いっぱい、のびのびとプレーができていたのが驚き!U9メンバーも普段はU10メンバーの下でプレーをしているが、主体的なプレーが出来きていた、特に終盤は不得意だった守備の動きが出来ており大きな収穫。ただし得点できなかったのは残念。チビリンは5~7月ごろの予定なので、これからも頑張ろう!

 

これからも、自分を信じ努力をし、楽しい仲間と全員サッカー!

 

チビリン対策を練るTM。

ベンチでいろいろ考えた・・・。

経験上、3ピリオドを戦い抜くにあたって、リスク管理するならば、U-9のメンバーを

分ける必要がある。

ただそれをやることで、得点の可能性は限りなく低くなる。しかも失点しない保証はない。

っという事は、最高の結果でも引き分け。面白くない。

仮に引き分けても、攻防ではなく守っただけで、サッカーじゃない。

彼らの先を見据えたら、なおさら。

1ピリオドは、U-7でボコボコにされてもいいかも。それでも2ピリオドで必ず点を取り、

爪痕を残す。

また考えよう。

 

今回の全試合を通しての最大の貢献者は、92。

最終ラインでよく身体を張り、仲間のカバーリングも必死であった。

ただ、相手のシュートをゴール前で止める意識ではなく、

相手にシュートを打たせない意識でポジションがとれるようになると、もっと良くなる。

85は中盤でドリブルを開始するが2人まで。

まぁ、しっかりディフェンスした後でのことなんで、仕方ない部分も。結構疲れてた。

ほとんど前でボールを受けられないんで、後ろで奪ってからだった。

88、91がそこにもっと絡んでは欲しかったかな。

88、91はU-10でサイドをやってるせいかも知れないが、

中央のはずなのに徐々に相手の背後のワイドにいっちゃう感じ。中央には何故かU-7が・・・。

現時点ではU-9に関してもオフ・ザ・ボールの動作がないため、ボールを保持した

選手が孤立してしまう。

まぁ、これからかな。

 

U-7については、皆良くボールに絡もうとしてた。

っていうか、今はそれしかやってないもんね(笑)

当たり前かも知れないが、U-9の試合では、ほとんどと言っていいほど、

ボールは持てない。しかもポジションも関係ないからボールに吸い寄せられる。

U-7は、それでいい。相手にとってはU-7といえど、数的不利だから。

だからこそ、U-9の選手がそんなU-7の動きを見て、自分のプレーを考えて

変えることが出来れば、良い経験にはなる。今度伝えよ。

 

いずれにしてもU-10の試合とは逆の立場のU-9の選手達に、どこまで自主性がでてくるか。

今回はいなかった87にも期待したい。

 

あとすごいのは、幼児。

U-9の試合なのに、「俺を出せ」的なアピール・・・。しかも最初から最後までずっと・・・。

さらさら出す気はなかった、ごめん。

さすがに危ない。U-7でも心配なのに。

帰りのへこんだ顔が印象的だった。

君たちの活躍の場は、これからいっぱいあるから!

 

T